茅ヶ崎市矢畑の耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科・アレルギー科なら茅ヶ崎耳鼻咽喉科クリニックへ 茅ヶ崎市矢畑の耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科・アレルギー科なら
茅ヶ崎耳鼻咽喉科クリニックへ

tel:0467-59-4133・専用駐車場17台分完備
問診表はこちら

耳の病気

耳の病気

耳の病気について

耳は音を聴くという機能を担っているほか、体のバランスをとる半規管と連結している大切な感覚器官です。耳が痛む、耳が聞こえにくい、耳鳴り、めまい、耳だれ、耳あかなどの症状が現れましたら、早めにご相談ください。ここでは、代表的な耳の疾患についてご説明いたします。

中耳炎

中耳炎には主に急性中耳炎、滲出性(しんしゅつせい)中耳炎、および慢性中耳炎・真珠腫性中耳炎などがあります。

急性中耳炎

最も一般的な中耳炎で、中耳(耳の鼓膜から奥の部分)に細菌やウイルスが入り込み、急性の炎症が生じて膿がたまります。

症状 ズキズキする激しい耳の痛み、発熱、耳だれ(耳漏)、耳がつまった感じ、などがあります。乳児などでは痛みを訴えられないために、機嫌が悪くなってぐずったり、しきりと耳に手をやったりします。
検査 耳鼓膜を見て、鼓膜が赤かったり、腫れていたりすることを確認します。また鼓膜が、その奥の中耳に膿がたまって、膨れているのが観察できることもあります。
治療 軽症の場合は抗生物質や消炎剤などの服用で治療します。膿がたまって鼓膜の腫れがひどく、痛みが強い時や、熱が高い時は鼓膜を少しだけ切開して、たまっている膿を排出する方法もあります。

滲出性中耳炎

鼓膜の奥の中耳腔(鼓膜の内側にある空間部位)に滲出液(しんしゅつえき)という液体がたまる病気です。

症状 難聴が唯一の症状であることも少なくなく、難聴の程度も軽い場合が多いので、特に小児では気づくのが遅くなってしまうこともしばしばです。
検査 鼓膜を観察すると滲出液がたまっているのが確認できます。治療方針の決定のためには、聴力検査、ティンパノメトリー(鼓膜の動きやすさを調べる検査)、耳管機能検査、鼻のレントゲン検査、内視鏡検査などが必要です。
治療 中耳にたまっている滲出液を無くして聞こえをよくする治療と、耳に悪い影響を与えている鼻やのどの病気に対する治療を並行して行います。大人の滲出性中耳炎ではまれに鼻の奥にガンがある事もあります。

慢性中耳炎・真珠腫性中耳炎

慢性中耳炎は小児期からの反復した急性中耳炎が改善されずに、鼓膜に穴が開いたままになったものです。
真珠腫性中耳炎は真珠腫が周囲の骨を壊しながら進行するもので進行した場合には重篤な症状をおこします。

症状 難聴・めまい・耳だれ(耳漏)を繰り返します。真珠腫性中耳炎では、三半規管を壊して重篤なめまいを招いたり、顔面神経麻痺を起こしたり、最悪の場合には髄膜炎(脳および脊髄を覆う保護膜に炎症が生じた状態)になってしまうこともあります。
検査 鼓膜の状態の視診、聴力検査、耳のCT検査などで診断します。
治療 基本的に手術が必要となります。
慢性中耳炎に対しては鼓膜の穴を塞いだり音を伝える耳小骨の再建を行う手術を行います。真珠腫性中耳炎には、真珠腫を摘出し、耳小骨の再建を行う手術を行います。

外耳炎

外耳炎とは、耳介(外側に出ている耳)と鼓膜までの外耳道を合わせた外耳(耳と耳の穴)に、炎症が生じる病気のことです。

症状 外耳炎の症状には、強い耳の痛みと痒みが挙げられます。症状が進行すると耳だれが出るようになります。
検査 外耳道を観察する事で診断がつきますが、外耳炎と中耳炎を見分けるためには特殊なカメラを使うこともあります。原因が細菌なのか、真菌なのかで治療法が変わってきたりしますので、耳だれの細菌培養検査を行う場合もあります。
治療 外耳道の処置を行ったあと、局所への点耳薬投与、軟膏塗布などを行います。痛みが激しい場合は、鎮痛剤を投与することもあります。

感音性難聴

感音性難聴とは内耳や神経や脳を原因として聴覚が低下した状態のことで、突発性難聴、メニエール病、低音障害型感音難聴、騒音性難聴、加齢による難聴、遺伝性難聴などがさまざまな疾患があります。これらは耳鳴りやめまいを伴うこともあります。

突発性難聴

ある時、突然に耳が聞こえなくなる疾患です(通常片側)。突発性難聴の原因はまだわかっておらず、急激に発症し原因不明のものを突発性難聴と呼んでいます。

症状 突然に耳が聞こえなくなる(重度の難聴)と同時に、耳鳴りや耳がつまった感じ、めまいや吐き気を生じることもあります。
検査 純音聴力検査が必要です。場合により、精密な聴力検査や平衡機能検査が必要なこともあります。
治療 突発性難聴については、いろいろな治療法が検討されていますが、どのような治療法が有効なのかは明らかにされていません。厚生労働省の研究班で、突発性難聴に対するさまざまな薬剤(ステロイド・ATP製剤・血管拡張剤・高気圧酸素療法など)の有効性が調査されましたが、いまだはっきりとした結論は出ていません。

当院ではクリニックの性質上、外来での加療を中心に行っていますが、基本的には①ステロイドの内服・②ステロイド鼓室内投与の2つを中心に行っています。ステロイドが使用できない場合には漢方薬を使用する場合もあります。

低音障害型感音難聴

突発性難聴のように低音域(低い音)の難聴が突然発症する病気です。比較的若い方に発症するのと、難聴が反復するのが特徴的です。治療は突発性難聴に準じて行われますが、浸透圧利尿剤を使うこともあります。心理的ストレスとの関連も指摘されています。

メニエール病

メニエール病は、めまいとともに難聴を引き起こす病気ですが、下記のような特徴的な症状を呈します。めまいの発作時に片側の耳鳴り、耳閉感、難聴が一緒に起こり、めまいが消える頃にはそれらの症状も軽快、消失します。
この病気は発作を繰り返し、やがて耳鳴りや重度の難聴が残ることがあります。発作の無い時は、無症状となります。
内耳の内リンパ水腫という、内耳の内リンパ液圧の上昇した事が原因とされています。まれながら、両側にメニエール病が発症することもあります。

騒音性難聴

騒音下での職業など、長期間騒音に曝されているうちに、徐々に進行する難聴を騒音性難聴と言います。爆発音やロックコンサートの演奏など、強大な音のために、急性に起こる難聴は“音響外傷”です。

症状 多くの場合、難聴に加えて耳鳴りを伴います。
検査 難聴の程度を調べるために純音聴力検査が必要となります。病気の初期には、4,000Hz(ヘルツ)に特徴的なC5dipと呼ばれる聴力低下像がみられ、比較的容易に診断できます。また騒音下作業の職歴の有無が、騒音性難聴の診断には有用です。
治療 長期間にわたる音響被ばくによって生じた騒音性難聴では、ダメージを受けた有毛細胞を元に戻すことは特に治療法はないため、現代医学では難しいとされています。将来に向けて難聴の進行を抑えるには、遮音性の耳栓を使用する、長時間の音響被ばくを避けるなどが大切です。また、定期的に聴力検査を受けて難聴が進行していないかどうかを確認することも必要です。

加齢による難聴

30から40歳代頃から徐々に難聴が出現してきます。高い音から難聴から出現してくるのが一般的です。現在、有効な治療方法は発見されておりません。
70歳代頃より日常会話が困難になり補聴器が必要となる方もいます。当院では補聴器の試用・フィッティングなどを行っておりますので、まずはご相談ください。

遺伝性難聴

遺伝性難聴とは遺伝が原因と診断される難聴であり現在(2020年時点)、症候性・非症候性を合わせて約500種類同定されてきております。
遺伝性難聴は発症時期によって、先天性難聴と早発性難聴、後天性難聴に分けられ、後天性難聴では、特に成人例であっても進行する難聴がこれに該当する可能性があります。

原因となる遺伝子部位は現在(2020年時点)50以上が同定されてきており、さらに解析が進められてきております。
当院では遺伝性難聴と考えられる方に対しては、鼓膜の所見の確認、聴力検査、中耳・内耳のCT検査など一般的な聴覚機能検査に加えて、採血による先天性難聴の遺伝子解析を行っております。
この検査では日本人に多い代表的な19種類の遺伝子および遺伝子変異数154カ所を調べる事で遺伝性難聴の診断を行う事が可能となります。
検査は保険適用であり検査費用は約12,000円(3割負担の場合)となっております。
※保険診療なので消費税はかかりません。

耳管開放症

鼻と耳をつないでいる管を耳管といい、通常は閉じています。耳管開放症では耳管が開いた状態のままになっています。体重の急激な低下によって発症する場合もあります。

症状 自分の声や呼吸音が耳や頭に響いてしまう(自声強聴)、めまい・耳鳴り、耳の閉塞感、聴力低下などがあります。
検査 鼓膜所見を確認した上で耳管機能検査にて診断を付けます。
治療 治療は大きく分けて保存的治療と外科的治療になります。軽度のものは自然の経過でよくなることもあります。加味帰脾湯を代表とする漢方薬の内服が一般的です。その他、耳管を閉鎖する処置や手術を行う場合もあります。

こんな症状はご相談ください

  • 耳が痛い
  • 耳が痒い
  • 耳だれが出る
  • 耳がつまった感じがする
  • 耳垢がたまっている
  • 耳の聞こえが悪い
  • 耳鳴りがする
  • めまいがする など

医院概要

茅ヶ崎耳鼻咽喉科クリニック
耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科・アレルギー科

〒253-0085 
神奈川県茅ヶ崎市矢畑725-1

TEL.0467-59-4133

TEL.070-1414-4199
(発熱外来専用)

駐車場 : 当院8台 第二駐車場9台
アクセス: 茅ヶ崎駅北口 神奈中バス
茅25、茅26 矢畑バス停
茅45、茅48、茅52、茅53、茅54
肥地力バス停
  日祝
10:00~
13:00
15:00~
19:00
土曜日・・・9:00~13:00
[休診日] 水曜(手術日のため)日・祝
※受付時間は診療終了15分前までとなります。
※火・金曜日が比較的空いております。
アクセスマップ:茅ヶ崎耳鼻咽喉科クリニック 〒253-0085 神奈川県茅ヶ崎市矢畑725-1

» 詳しくはこちら

TOP