茅ヶ崎市矢畑の耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科・アレルギー科なら茅ヶ崎耳鼻咽喉科クリニックへ 茅ヶ崎市矢畑の耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科・アレルギー科なら
茅ヶ崎耳鼻咽喉科クリニックへ

tel:0467-59-4133・専用駐車場17台分完備
問診表はこちら

めまい治療

めまい治療

めまい治療について

めまいの起こる原因

人間は自分の周囲の空間や位置を目、内耳(半規管・耳石器)および手足にあるセンサーで感知し、その情報が脳に伝えられて統合され、体のバランスをコントロールしています。このいずれかの具合が悪くなると、平衡障害やめまいを感じるわけです。
めまいの原因となる疾患として重篤なものでは脳出血、脳梗塞、脳腫瘍などの中枢性疾患や心筋梗塞・狭心症などの循環器系の疾患などが挙げられます。これらの疾患は命に関わることも多いので、まずは救急外来で頭部のCTやMRI、心電図などの検査を行い、早急に診断をつけることが大切です。
しかしめまいを主訴とする方で中枢性・循環器系の疾患が原因である場合というのは実際にはそれほど多くはなく、内耳を原因とするめまいである場合が大多数であります。
我々のような耳鼻咽喉科クリニックの在り方としては、脳神経外科や救急外来などで中枢性や循環器系の疾患を除外された方を様々な平衡機能検査・聴力検査などを用いて詳細に分類した上で、適切な治療法を提供していくことにあります。
めまいを起こす病気には、下記のようにいろいろなものがあります。

めまいを起こす主な病気

良性発作性頭位めまい症

耳鼻咽喉科を「めまい」で受診なさる患者さまで多くみられる疾患です。
これは、特定の頭の位置の変化により(例えば寝返りをうった時、頭を洗うために下を向いた時、ベッドから起き上がった時など)出現するめまいです。
ぐるぐる目が回る感覚が強いため、恐怖感や不安感、吐き気を伴ったりしますが、聴覚トラブルはありません。
耳を原因とするめまいのなかで発症数が多いものの、比較的改善しやすい疾患です。内耳にある耳石器(じせきき:頭や体の傾き具合を感知する器官)の耳石(炭酸カルシウムの結晶からなる組織)が剥がれ、三半規管の中に入り込んでしまうことで発症すると考えられています。

メニエール病

メニエール病は、めまいを起こす病気の代表ですが、下記のような特徴的な症状を呈します。めまいの発作時に片側の耳鳴り、耳閉感、難聴が一緒に起こり、めまいが消える頃にはそれらの症状も軽快、消失します。
厄介なことに、この病気は発作を繰り返し、やがて耳鳴りや重度の難聴が残ることがあります。発作の無い時は、無症状となります。
内耳の内リンパ水腫という、内耳の内リンパ液圧の上昇が原因とされています。稀ながら、両側にメニエール病が発症することもあります。

突発性難聴

メニエール病によく似ていますが、発作はただの1回であることや、めまいが治まっても耳鳴りや難聴が残ってしまう点が異なります。
この病気の原因は「聞こえ」の神経におけるウイルス感染とか、内耳の血管の血栓(血のかたまり)などが考えられています。
メニエール病と同様、両方の耳に発症することは稀です。早く治療を開始すれば聴力がよくなる可能性が高いので、とにかく早期の治療が大切になります。

前庭神経炎

体の平衡機能を担当している内耳と脳をつなぐ前庭神経にウイルス性の炎症がおこったことによるめまいと考えられています。急激に発症し、難聴を伴うことがありません。電気眼振図やカロリックテストで診断をつけることができます。

慢性中耳炎によるめまい

慢性中耳炎や真珠腫性中耳炎が進行した場合には内耳に影響を与え、めまいを引き起こします。原因となっている鼓膜穿孔や真珠腫を手術により治療する必要があります。

一側の内耳の機能低下によるめまい

突発性難聴、前庭神経炎、メニエール病などに罹患した後、左右の内耳の機能が不均衡になっている場合におこります。通常は脳で代償されていますが、寝不足や精神的なストレスが多いときにこの不均衡が顕著になり出現することがあります。

脳循環障害(椎骨脳底動脈循環不全症)

脳の血流が不足して、めまいに関係する小脳、脳幹の機能が悪くなって起こります。

ほかに、脳腫瘍、頭部外傷、起立性調節障害、過呼吸症候群、心因などが原因となって起こるめまいもあります。

めまいの検査(診療は全て保険診療になります)

めまいの診療の流れについて、簡略に触れておきます。

  1. 問診

    患者さまの訴え、お話を注意深く聞くことは大変重要であり、これによって診断がついてしまうことも少なくありません。
    いつ(上を向いた時、横になった時、歩いている時、など)、どのようなめまいが起こり(ぐるぐる回った、ふわふわした、など)、どのように経過したか(数分で治まった、数日間もぐるぐる回った、など)、および他の症状(耳鳴り、難聴、頭痛、体のしびれや麻痺、物が二重に見えた、など)について、できるだけ詳しくお聞かせください。

  2. 当院で出来る検査
    【聴覚検査(きこえ)】
    • 純音聴力検査:聞こえの状態を調べる一般的な検査です。人間が聞くことが出来る125ヘルツから8,000ヘルツまでの周波数の範囲を検査します。めまいに関連する疾患では低音域のみの難聴がおきている場合などがあり、はっきりと難聴とは自覚がない場合もあり検査によって障害部位がはっきりとします。
    • 耳音響放射検査(DPOAE):内耳機能を他覚的に評価できる検査法で小児にも用いる事が出来ます。正常な内耳からは微小な音が発生しています。この検査ではこの微小な音を測定するもので内耳機能が低下している場合にはこの音が検出ができなくなります。
    • 語音聴力検査:純音聴力検査と違い検査音が音声であり、実際の言葉の聞き取りの能力を調べる検査です。音としては聞き取ることが出来たとしてもその内容が分からないなどといった特殊な状態を調べる事が出来る検査で、難聴の原因となっている障害部位を推定することが出来ます。
    【平衡機能検査(めまい)】
    • 赤外線カメラ下眼振検査:赤外線カメラを用いて眼球の動き方を観察します。めまいがある場合、眼振といった特殊な眼球の動きが観察されます。頭位眼振検査、頭位変換眼振検査、頭ふり眼振検査などを行う事によって病変のある部位を推測します。比較的短時間で行う事が出来るので問診の後にすぐに行う事が出来ます。
    • 重心動揺計検査:からだの揺れの状態を見る検査です。検査機器の上で眼を開けた状態と閉じた状態で60秒ずつ立っていただき重心の揺れを計測します。動揺のパターンや開眼と閉眼の差を計測し、めまいの原因疾患を診断します。
    • ビデオ式眼振計測装置:当院では従来の顔に電極を付けて行う電気眼振図(ENG)の代わりに赤外線カメラ付きのゴーグル(眼球運動検査装置yVOGglass)を用いて眼球の動きを測定し、パソコン上で数値化・可視化することで様々な平衡機能検査を短時間で行う事が出来ます。以下のようなめまいの検査を行うことが出来ます。
    • 視標追跡検査(ETT):モニター上で左右に動く視標を注視しもらって、その時の眼球の動きを計測し、グラフ上に描出します。正常ではスムーズな曲線となりますが、脳幹や小脳に障害があると軌跡がガタガタになります。
    • 視運動性眼振(OKN・OKP)検査:モニター上に複数ある縦線の指標が一方向に動きます。その指標を目で追いかけてもらった時の眼の動きを観察します。電車で外の風景を見ている時のようなイメージです。この指標を追いかける目の動きを観察します。動く指標を追跡するものと次の指標を捉えようとする生理的な眼の動き(視運動性眼振)が交互に反復して起こります。脳幹や小脳に障害がある場合に、この反応に異常がみられます。
    • カロリック検査:耳の中に冷たい水やお湯を入れると、内耳の三半規管が温度で刺激されることによって眼振が出現します。この眼振の持続時間や速度を計測することで三半規管の機能が分かります。左右の三半規管の機能に差がある場合などはめまいの原因となります。前庭神経炎では三半規管の機能が廃絶している場合があります。
    • V-HIT(ビデオヘッドインパルステスト):2022年より保険適応となりました比較的新しいめまいの検査法です。一点を見つめた上で、頭を素早く動かした時に発生する目の動きを測定することで、簡易に三半規管の機能を測定する事が出来ます。メニエル病・聴神経腫瘍・前庭神経炎の診断に非常に有用です。

めまいの治療

激しいめまいの発作中は、しばらく安静にします。強い頭痛や意識の消失が無い限り、命には別状の無いことが多いので、まずは慌てずに気を落ち着かせ楽な姿勢をとりましょう。内服薬の併用も有効です。抗めまい薬だけでなく漢方薬にも効果的なものがあり、疾患の状態にあわせて適切な内服薬を処方致します。症状が強い場合には点滴や静脈注射を併用する場合もあります。
疾患により違いはありますが、一般的にめまいの誘発要因を取り除くことが重要となります。低音障害型感音難聴やメニエール病に伴うめまいの場合には誘因となっているストレスのコントロールと原因と考えられるストレスホルモンの抑制目的での飲水がすすめられる場合もあります。
最近ではめまいの治療に対して、早期から身体を動かして、中枢性の代償を促す方法が注目されています。安静にし過ぎると中枢代償遅れ治癒が長引く場合もあります。

医院概要

茅ヶ崎耳鼻咽喉科クリニック
耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科・アレルギー科

〒253-0085 
神奈川県茅ヶ崎市矢畑725-1

TEL.0467-59-4133

TEL.070-1414-4199
(発熱外来専用)

駐車場 : 当院8台 第二駐車場9台
アクセス: 茅ヶ崎駅北口 神奈中バス
茅25、茅26 矢畑バス停
茅45、茅48、茅52、茅53、茅54
肥地力バス停
  日祝
10:00~
13:00
15:00~
19:00
土曜日・・・9:00~13:00
[休診日] 水曜(手術日のため)日・祝
※受付時間は診療終了15分前までとなります。
※火・金曜日が比較的空いております。
アクセスマップ:茅ヶ崎耳鼻咽喉科クリニック 〒253-0085 神奈川県茅ヶ崎市矢畑725-1

» 詳しくはこちら

TOP